あべともよ

ブログ更新情報

    記事一覧
    • 様々な問題に女性の立場でしっかり取り組んでいます。 政治理念
    • 事務所のご案内
    • お問い合わせ
    • 心にググっと群馬県
    • ともログ あべともよの活動日記

    プロフィール

    1971年 群馬県太田市に生まれる
    太田市立韮川小学校、太田市立北中学校
    卒業群馬県立太田東高校に入学、一年間の米国留学の後
    1989年 同校中退、大検取得
    1990年 早稲田大学政治経済学部政治学科入学
    1994年 同校卒業
    1996年 横浜国立大学工学部建設学科海洋工学コース入学
    2000年 同校卒業
    太田市環境基本計画市民ワーキング部会 会長(~01)
    太田市行政改革推進委員会 副委員長(~02)
    八ツ場ダムを考える会 会員
    太田市広報市民編集委員(~02)
    2001年 2001参院選群馬選挙区における公開討論会実行委員会事務局長
    2002年

    子どもを育てるなら群馬県推進会議委員(~06)
    群馬県社会教育委員(~06)
    2003年 NPO法人おおたファミリーサポートセンター 理事(~08)
    八ッ場ダムを考える市民の会おおた 代表
    2004年 太田市水道モニター(~06)
    2005年 太田市まちづくり基本条例検討委員会 副会長(~06)
    太田市NPO法人連絡協議会 会長(~07)
    2007年 群馬県議会議員選挙 当選
    2011年 群馬県議会議員選挙 2期目当選
    2015年 群馬県議会議員選挙 3期目当選
    2017年 太田市長選立候補 惜敗
    2019年 群馬県議会議員選挙 4期目当選

    重点政策

    1.働く環境を整えます

    コロナ禍が予想以上に長引いたことで、社会状況は大きく変化しました。人口減少の加速化、DXの進展などを踏まえ、時間や場所など働き方に制限があったり、病気やしょうがいを抱えているなど、事情があっても働き続けることができるように制度や環境を整えていく必要があります。
    • 物価高騰に見合う賃金アップを応援
    • 育児や介護、健康面など事情があっても働ける多様な働き方の推進
    • 生理や更年期など女性特有の課題へのサポートの充実
    • 長時間労働やカスタマーハラスメントなど働く人の悩みを解決する仕組みづくり
    イメージ

    2.中小企業を支えます

    コロナ禍や物価の高騰、脱炭素化など激動の続く経済状況の中で必死に企業努力を続けている中小企業の皆さんに寄り添った情報提供や支援が必要です。また現場から上がってくる声をいち早く国に伝え、国の制度そのものをより適切な支援制度へと変えていけるよう取り組みます。
    • コロナ禍後の新しい経済環境に対応した中小企業支援
    • 人材不足・後継者不足対策
    • ニューノーマル、DXへの対応強化
    イメージ

    3.弱い立場の方々を支援します

    社会的に弱い立場に立たされている子どもや女性、マイノリティやハンディのある方々などへのきめ細かい支援には、熱意ある民間の方々との連携が不可欠です。困っている人を助けたいという想いを後押しし、人の心のきずなで社会をより強固にするため、財政措置を含めた踏み込んだ取り組みを行います。
    • 子どもや女性、ハンディのある方への支援などに取り組む民間団体との連携強化
    • 社会的起業や企業の公益的な活動を促進
    • 市民の自発的な寄附を広げ、社会的課題に取り組む団体・個人を応援
    イメージ

    4.脱炭素社会への対応を加速します

    2050年のカーボンニュートラル実現に向けた動きは急速に進展しており、群馬県の主要産業である製造業、中でも自動車産業のEV化による個々の企業への影響は非常に大きいものとなることが予想されます。激変緩和とスムーズな移行に向けた行政の支援が必要です。
    • 自動車産業のEV化を見通した企業の変革をバックアップ
    • ニーズの変化に対応できる人材育成とリスキリングを支援
    • 地域資源を活用したエネルギー確保の取組を強化
    イメージ

    5.人づくりに投資します

    異次元の少子化対策と言われていますが、コロナ禍で少子化はまさに異次元に突入してしまっています。子育てや教育への思い切った投資なしに、この危機的状況は乗り超えられないと考えています。特に教育こそは次の時代を切り拓く根幹です。自ら未来を選びとることのできる子どもたちを育てます。
    • 高校生までの医療費無償化に加え、給食費や保育料、教育費など子育ての経済的負担軽減
    • 子どもたちの教育環境を支える教職員の持続可能な働き方を追求
    • 返済不要の奨学金充実と高校生の奨学金における機関保証制度導入
    イメージ

    政治理念

    子どもが生まれて実感した責任

    わたしは、初めての子どもが生まれたとき、そのあまりにも無力な存在に、自分自身の責任の重さを感じないではいられませんでした。 わたしの親が、その親が、わたし以外の人たちの多くの親たちやその親たちが、いままでさまざまな困難のもと、人の生きる道を広げる努力を してきてくれた結果、いまわたしはこうして大人になり、有権者となり、社会に対して発言もできるし、働きかけをしていくこともできるように なったのだということを、生まれたばかりの子どもの無力さに出会って改めて実感したのです。

    妊娠・出産で気づいた生活の中の様々な問題

    そして、いまは自分の頭を持ち上げることさえできない子どもたちが、大人になって自分たち自身で社会に対し、働きかけができるように なるまでは、親として、大人として、わたしが社会を少しでも住みやすいものにして手渡せるように頑張らなければと思った時、はたして今の自分は、 できるかぎりのことを100%しているといえるのだろうか、と考えざるを得ませんでした。

    おなかが大きくなって感じた、足元が見えない下りの階段の危険さ、子どもが生まれて感じた、出産の大変さや経済的な負担の大きさ、 ベビーカーを押しながら気づいた道路の段差や歩道のない道路の多さ、子育てと仕事の両立の難しさ、そういった様々な生活の中にある問題に気づいたなら、 それらを変えるためにもっと努力することができるのではないだろうかと。

    県議会議員選挙へのチャレンジ

    初めての県議選へのチャレンジは、上の子が7か月の時、二度目の挑戦は下の子が1歳4か月の時、そして三度目の挑戦で、太田市選挙区初の女性県議として 当選させていただくことができました。

    その間、子育て支援のNPOを立ち上げたり、市や県におけるさまざまな公募委員として発言させていただいたり、市内の多くの地域を回って一人一人の 県民の皆さんの声を聞かせていただいたりしてきました。

    老親の介護に直面して初めて、すぐに入所できる施設がないことに気付いたという方、ハイリスク妊娠で、市内に産める病院がなく、遠く前橋まで 通っているという方、お孫さんの面倒を見ているけれど、長期の休みの期間に一日中みるのは体力的にも大変で、学童保育で休みの期間だけでも預かって もらえたらと訴える方、世のため人のためと思ってボランティア活動に励み、持ち出しで活動しているのに行政の支援がなかなか充実しないという方、 多くの声を聞くたびに、いまの県民の生活と、政治や行政の距離が離れてしまっているのではないかと思わずにはいられません。

    子どもたちに手渡していける未来をつくるために

    人口も経済も右肩上がりに伸びていた時代から、社会の在り方が大きく変化した今、市民の声を聞くことはさらに大切になっています。 考えられないようなスピードで変化する経済や生活に直面し、必要なタイミングで手立てを講じるには、実際に現場にいる人たちの声を聞くしかありません。 わたしは、この困難な時代を少しでも明るい方向に向けて子どもたちに手渡していけるよう、市民の皆さんとともに取り組んでいく決意です。

    このホームページを訪れてくださったあなたも、ぜひ、一緒にやってみませんか?
    あなたからのご連絡を心からお待ちしています。

    事務所のご案内

    あべともよ事務所

    〒373-0021 太田市東今泉町341-1
    TEL : 0276-22-1181  FAX : 0276-22-1182
    Page Top